自閉症セミナーの案内が届きました。

56回自閉症協会セミナーチラシ-1

『 第56回岡山県自閉症協会セミナー・治療教育相談会 』
【オンラインセミナー】
日 時:令和3年12月4(土)・5日(日)
形 式:オンデマンド配信(YouTube)
テーマ: 「自閉スペクトラム症の子どもたち~学齢期を健やかに過ごすために~」
講 師:笹野 京子 氏(なのはなクリニック院長、児童精神科医)
参加費:一般 1000円、 会員 無料
申込締切:11月25日(木)15時

【治療教育相談会】
日 時:令和3年11月21(日)13:15~
形 式:Zoom開催
相談料:無料
対 象:岡山県内に在住の方
定 員:8名
相談時間:1件につき45分
相 談 員:おかやま発達障害者支援センタースタッフ 他
申 込 み:9月21日~10月28日

主 催:NPO法人 岡山県自閉症協会
問合せ:岡山県自閉症協会事務局 Tel.086-801-4010、Fax.086-801-4030

 

お盆期間中のご案内

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、昨日、オリンピックが閉会しましたね。

コロナ禍のオリンピックということで賛否あった中、私個人は毎日、家族と応援しました。

本当は見に行きたかったのですが。

でもやっぱり自国開催ということで、ゴールデンタイムに主要な競技が見られるのはよかったですよね。

次回は深夜に応援することになりそうです。

今年のお盆期間中のご案内です。

8月10日(火)~13日(金)通常営業

14日(土)15日(日)はお休みです。

ということで、土日お休みの通常営業です。

よろしくお願いいたします。

阪谷

新しい看板が出来ました!

こんにちは。

はれ~る阪谷です。

岡山県にも新型コロナ感染拡大に伴い、緊急事態宣言が出されました。

変異株が猛威を振るう中、感染予防に努めながら相談業務に当たっております。

そんな中、以前から、場所が分かりにくい。看板が見にくい。というお声をいただいており、この度、建物に大きな看板を取り付けました。

これで少しは分かりやすくなったと思います!

今後ともよろしくお願いいたします。

今年度もよろしくお願いします。

浅口市では、障害福祉サービスについて2021年度から3年間の具体的な施策を定める「第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画」が策定されました。

障害者の生活安定に向けた「地域生活支援拠点」の新設や子どもの「放課後等デイサービス」施設の整備・充実を図るとともに、浅口市障害者相談支援センターはれ~るの利用促進を図っていきます。

障害のある方とそのご家族の身近な相談窓口として、お気軽にご相談ください。

今年度も昨年同様よろしくお願いいたします。

 

相談員 阪谷栄人

相談員 中塚惣平

近況

みなさんこんにちは。

コロナの終息には程遠い今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

早いものでもう2月。

1月はあっという間に終わってしまいました。

この間、遠方への訪問は控え、リモートによる会議等が増えました。

昨日もリモート会議をさせていただき、大先輩方と話をさせていただきました。

でもやっぱり、会って話がしたいものです。

阪谷

令和3年!

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さん年末年始はどのように過ごされましたでしょうか?

私は地元から出ておりません。

ほぼ家でした。

年末年始も浅口市、井笠圏域、岡山県内でコロナに感染された方が多くいらっしゃいます。いくら気を付けていても、もらってしまうところがコロナの恐ろしさですね。

今年もコロナに限らず感染症対策を徹底し、はれ~る開所していきますのでよろしくお願いいたします。

阪谷

年末年始の営業について

今週に入り、ぐっと冷えてきましたね。

コロナウイルス感染者の方も近隣市町で増えてきて、年末年始に向けて益々予防対策しっかりしないといけないですね。

さて、浅口市障害者相談支援センターはれ~る の年末年始営業ですが

12月28日(月)まで開所しております。

年末年始のお休みは12月29日(火)~令和3年1月3日(日)です。

年始は令和3年1月4日(月)から開所しております。

よろしくお願いします。

阪谷

今日から障害者週間です!

12月3日から9日までは障害者週間です。

『障害者週間は、障がいのある人たちの社会参加を推進し
理解と認識を深めるための週間です。
障害がある人たちへの配慮や支援を理解し
誰もが健やかに暮らし支え合う地域をつくりましょう。』

毎年障害者週間に合わせ、駅やスーパーなどで、啓発活動を行ってきましたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から密になり、不特定多数の人間が接触する機会を作ってしまうため、中止となりました。

よろしくお願いいたします。

阪谷