浅口市社会福祉課よりゲートキーパー養成講座の案内がありました。
ご興味のある方はぜひぜひエントリーをお願いいたします。
浅口市社会福祉課よりゲートキーパー養成講座の案内がありました。
ご興味のある方はぜひぜひエントリーをお願いいたします。
こんにちは。
はれ~るの年末年始についてお知らせします。
年内営業は27日(金)まで。
営業開始は年明け1月6日(月)からとなります。
今年も1年大変お世話になりました。
2025年もよろしくお願いいたします。
皆様良いお年を~
阪谷
浅口市障害者自立支援協議会よりイベントのお知らせです。
12月3日~9日は障害者週間です。
この期間中浅口市健康福祉センターにてイベントが開催されますので、ぜひご来場ください。
浅口市自立支援協議会主催のイベントが開催されます。
是非ご参加ください。
今年も残すところあと数日となりました。
はれ~る年末年始休業のお知らせです。
12月29日(金)~1月3日までお休みです。
年始は4日からとなります。
今年も1年大変お世話になりました。
来年が皆様にとって良い年になりますよう、お祈り申し上げます。
阪谷
こんにちは。
はれ~る阪谷です。
浅口市自立支援協議会より障害者週間のイベント開催について案内がありましたので、お知らせいたします。
ぜひご参加ください!
1 概要 「障害のある人もない人も共に生きる社会」の実現のため、障害及び障害者に対する 市民の理解と関心を広く深めることを目的とし、啓発イベントを実施するもの。 2 場所 浅口市健康福祉センター(浅口市鴨方町鴨方2244番地26) 3 日程 令和5年12月3日~9日 4 内容 (1)パネル・作品展示 (2)講演会「精神障害のある方から教えてもらったこと」 講師:齊藤由美 様 (川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 講師) (3)福祉プチマルシェ (4)「できた!」がふえる工夫展 (5)ヘルプマーク・カード出張窓口 (6)似顔絵もみじ (7)福祉ネイル体験
しばらく、更新できておりませんでした。
お久しぶりです。
倉敷地域自立支援協議会よりフォーラムの案内をいただきました。
ぜひご参加ください。
浅口市からご案内です。
\笑顔でつながる浅口/ 市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を2月25日(土曜日)に開催します。 このイベントは、 「コロナで人との関りや遊びの機会がすくなくなった…」 「いろんな人と知り合ったり、お話しがしたい♪」 「他の家族の人たちと情報交換したい!」 このような声を受け、浅口市障害者自立支援協議会の当事者・家族部会が主催するものです。どうぞお気軽にご参加ください。 市ホームページ(イベント内容) https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shogaisha/hureai.html 【日程】2月25日(土曜日)10時~12時 【会場】浅口市健康福祉センター3階多目的ホール 【内容】ゲーム大会、大型紙芝居、手話遊びなど。交流スペースで話したり、情報交換することもできます。 【申込】2月22日(水曜日)までに社会福祉課へ電話またはファックスで申し込んでください。 我々はれ~る相談員も参加させていただきます。 お気軽にご参加ください!
新年あけましておめでとうございます。
本年も「浅口市障害者相談支援センターはれ~る」をよろしくお願いいたします。
本日より、通常営業しております。
よろしくお願いいたします。
今年も残すところ、あと3日となりました。
はれ~る、年末年始休業のご案内です。
はれ~るは12月29日(木)~1月3日(火)までお休みとなります。
1月4日(水)より通常業務再開となりますので、よろしくお願いいたします。
本年も大変お世話になりました。
2023年もよろしくお願いいたします。
中塚・阪谷